ひよこSE

スポンサーリンク
銘柄(商品)の評価

フィデリティ日本成長株ファンドとは?評判・将来の見通しをわかりやすく解説

どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。フィデリティ日本成長株ファンドって何?運用成績よさげなんだけど・・・と考えている人向けの記事です。楽天証券のファンドスコアを見ても星5つ(ちなみに、ひよこSEは、SBI証券ユーザです)。好成績を残...
銘柄(商品)の評価

sbi-sbi日本株4.3ブルとは?評判・利回りをわかりやすく解説

どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。日本株4.3ブルってめっちゃ儲かりそうなんだけど・・・と考えている人向けの記事です。SBI証券の公式サイトを見ても、ひよこSEが見たときでランキング2位の商品。上位の常連です。まずは、sbi-sb...
銘柄(商品)の評価

アライアンスバーンスタイン米国成長株投信の評判は?利回りはいいけど手数料が高い

アライアンスバーンスタイン米国成長株投信をおすすめされたけど、どうすればいいか迷っているという方向けの記事です。もしや、某メガバンクのS●BCでおすすめされてたりして(勝手に言ってます(*´ω`))。アライアンスバーンスタイン米国成長株投信...
銘柄(商品)の評価

グローバルAIファンドとは?評判・利回りを解説【手数料にご用心】

どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。銀行でグローバルAIファンドっていうのをおすすめされた。AIとかいうけど、よくわかんない。という人向けに書きます。まず、このファンドについて、ざっくりと書くとこんな感じ。【購入時手数料】ネット証券...
投資信託の基礎知識

【備忘録】「FXなんてやめとけばよかった」とならないように。手を出さない理由3つを整理

まず、はじめに。この記事は、ひよこSE(@PiyoOct)自身が「FXなんてやめておけばよかった」とならないように、やらない理由を整理して書き残しておくための備忘録です。「FXはやめとけとかは、なしで」と思っている人は、こそっとお戻りくださ...
銘柄(商品)の評価

eMaxis Slim 新興国株式インデックスとは?利回り・評判を解説【中国・台湾・韓国に投資】

どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。新興国株式インデックスファンドに投資しようと思ってるけど、どうなんだろう?という方向けの記事です。投資信託の本(たとえば、山崎元さんの「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!...
投資信託の基礎知識

不動産クラウドファンディングは儲かるの?リスクは高めでJ-REITを選ぶべき

不動産クラウドファンディングっていうのを、テレビや雑誌で見たけど儲かるの?ひよこSE(@PiyoOct)も、日経トレンディに掲載されているのを見て「不動産クラウドファンディング」っていうのを知りました。個人的な意見としては、「リスクは高め。...
銘柄(商品)の評価

ダイワj-reitオープン(毎月分配型)とは?利回り・評判を解説【タコ足配当と手数料に注意】

どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。ダイワj-reitオープンっていうのを銀行でおすすめされた。毎月分配型とか言われたけど、よくわからんなぁ。「ダイワj-reitオープン(毎月分配型)」とは、「日本の不動産の投資を不動産の平均価格と...
運用日記

投資信託の外国株式インデックスファンドを1年運用した結果は?プラスで終了

どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。これから投資信託を始めようとしている人は内心、投資信託って本当に儲かるのかよ?怪しくないのかよ?と考えていますよね。1年間運用した結果について、結論から言えば、プラスで終了しました。得するか?損す...
投資信託の基礎知識

NISAとつみたてNISAはどう違う?注意点もわかりやすく解説

NISAとつみたてNISAについて説明します。どちらも、運用期間中は発生した利益が非課税になる制度で、NISAの場合は5年で120万円ずつ。つみたてNISAの場合は、20年で40万円ずつです。注意点もおさえて正しい知識を身に付けましょう。
投資信託の基礎知識

だまされない投資信託の選び方のポイント6つをわかりやすく解説【2024年版】

どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。投資信託を始めようと思うけど、どれを買ったらいいかわからない・・・という人向けに、だまされない(変な商品を選ばないための)投資信託の商品の選び方のポイントをお伝えします。投資信託の商品(ファンド)...
投資信託の基礎知識

株と投資信託の違いをわかりやすく解説【おすすめは投資信託】

株と投資信託の違いを投資初心者向けに解説します。株と投資信託とは何か、どのような違いがあるか、資産運用する上で発生する違いについて解説します。株と投資信託の違いを踏まえると、おすすめは投資信託で、おすすの理由を3つ説明します。
銘柄(商品)の評価

ニッセイ日経225インデックスファンドで利回り・評判などのポイントを解説【ユニクロとソフトバンクに投資】

ニッセイ日経225インデックスファンドって、どんな商品なの?という方向けの記事です。「日経225インデックスファンド」という名前の通り、日経平均株価とおおむね連動するファンド(商品)であることは、想像できると思います。なので、日経平均株価が...
投資信託の基礎知識

投資信託の「信託報酬」とは?計算方法も含めて、徹底解説

投資信託の「信託報酬」とは、毎日引かれる管理費のことです。信託報酬の計算方法は、信託会社が投資信託の商品の純資産総額から、管理費として毎日徴収します。信託報酬は安いほどいいに決まっているので、1円でも安いファンドにしましょう。
銘柄(商品)の評価

ニッセイ外国株式インデックスファンドで利回り・評判などのポイントを解説【アップルやマイクロソフトのITが中心】

ニッセイ外国株式インデックスファンドってどんなファンド?という方向けの記事です。ファンドの投資内容について、「理解しておいた方がいい」とは、頭ではわかっていても、説明してある文章(目論見書)は複雑だし。そこで、ざっくりとポイントをまとめまし...
投資信託の基礎知識

投資信託の積立投資を20年間行った場合のシミュレーション結果

積立投資を20年間行った場合のシミュレーションを100回行った結果を記します。結果は、プラスになることの方が多かったですが、マイナスになることもありました。
投資信託の基礎知識

投資信託には、繰上償還(くりあげしょうかん)というリスクがある

投資信託には、繰上償還(くりあげしょうかん)というリスクがあります。繰上償還とは、投資信託の運用が突然終了することです。人気のファンドであれば頻度は低いですが、投資信託には繰上償還リスクがあることを覚えておきましょう。
投資信託の基礎知識

投資信託の下落局面でやってはいけない行動と適切な対処

投資信託の下落局面でやってはいけない行動は、大量買い、焦って売却することです。投資信託が下落したときの正しい考え方は、積立であれば継続する、通常の買付後であれば待つことです。景気は変動し続けるので、長い目で待ちましょう。
投資信託の基礎知識

SBI証券でつみたてNISA口座の開設から取引までの8ステップ

SBI証券でつみたてNISA口座の開設から取引までの8ステップを解説します。マイナンバーと、顔写真付きの身分証明書を準備し、SBI証券でつみたてNISAを開始しましょう。
投資信託の基礎知識

貯金には物価が上昇する「インフレリスク」があり、実生活に影響する

貯金は、安全で絶対的なものと思っていませんか?実は、貯金にはインフレに弱いという弱点・リスクがあるのです。
投資信託の基礎知識

つみたてNISAでインデックスファンド投資を始めました

つみたてNISAで投資信託の外国株式インデックスファンド投資を12月下旬より始めました。低リスク、低い手数料を満たす投資信託が出回っている上に、おまけに非課税制度(つみたてNISA)があるので、今が買いと思い、始めました。
スポンサーリンク