PR
運用日記

投資信託のインデックスファンドを3年間運用した結果【プラスだが2022年単年はマイナス】

sbi証券_3年目_実績
記事内に広告が含まれています。

どうも!ひよこSE(@PiyoOct)です。

1年目2年目に続いて3年目です(ひよこSEが勝手に恒例っぽくしてるだけ)。

外国株式インデックスファンドを、ほぼ3年間運用した結果を書いていきます。

さっそく結論から言えば、3年トータルでプラスで終了しました。

((((((((((っ・ω・)っ ブーン

・・・といいたいところなのですが。

2022年の1年だけでみるとマイナス。言い換えると、このファンドを2022年1月から運用した人からすれば、マイナスで終了した年でした。

「得するか?損するか?は、誰にもわからない」は、始めたときも3年目の今も何も変わらない考え。

今後、どうなるかがわからない以上、「トータルで利回りが出て手数料も安くてなら、後はそれでいいじゃん」です。

「手数料は高いけど、利回りが他より高い商品」(2022年といえば、テンバガーハンター。2021年~2022年前半は、アライアンスバーンスタイン)を探すのもありっちゃありだけど。

マイナスや横ばいのときでも、手数料は同じように取られます。

さらに知っている人も多いと思いますが、アクティブファンドは、ほぼ、NISAの対象外。プラスの利益に対して、20.315%の税金が取られるので、もろもろを計算するのが面倒です。

「単年でどうこう」というよりは、今のファンドを変わらず、長い目で、つみたてNISAの20年Maxで運用してると思います。

5大ネット証券会社をピックアップ!

5大ネット証券は、つみたてNISAももちろん対応!
透明のひよこSE
スポンサーリンク
SBI証券[旧イー・トレード証券]

SBI証券で証券口座を開設する

投資信託の外国株式インデックスファンドを3年運用した結果はプラス

ひよこSEが投資しているインデックスファンドは、「ニッセイ外国株式インデックスファンド」です。

投資信託の外国株式インデックスファンドを3年運用した結果は、トータルでプラスでした。

外国株式インデックスファンドは、アメリカのIT企業(googleとかAppleとかFacebook)を中心に。

※だいたいIT分野で12%くらい。

世界経済の指標「MSCIコクサイ・インデックス」と連動するファンド(投資信託の商品)です。

毎月33,333円の積立を36か月分

つみたてNISAで毎月33,333円(上限いっぱい)を積み立てて。

2022年は2022/1/1~2022/12/31(記事書いた日)の間、運用しています。

sbi証券_注文履歴(3年目)

あれ?1月がないじゃん!

シンプルに、証券口座に入金し忘れました。毎年、何回かやるので、そろそろ学習します(*´ω`)。

33,333円入金し忘れです。気を付けます

※2019年12月から運用開始(つみたてNISAの制度的に、2020年1月の方が絶対よかった)。

3年運用した結果は、+20%越えの運用益。大勝利

というわけで、3年間実際に投資した額は、1,066,697円に対して、1,282,158円。

結果、+215,461(+約20.2%)でした。

sbi証券_3年目_実績

なんとか、踏ん張ってくれた印象です。

つみたてNISA(非課税制度)を利用しているし、仮に今売却すれば、21万円以上のもうけです。

【ひよこSEが投資しているファンドの説明】ニッセイ外国株式インデックスファンドで、利回りなどのポイントをわかりやすく解説

【NISAについての記事】NISAとつみたてNISAはどう違う?注意点もわかりやすく解説

トータルでプラスだが、2022年の1年で見るとはマイナス

トータルではプラスですが、残念なのが、「2022年の1年で見るとマイナス」であった点。

2022年は、日経平均株価もNYダウも下がった年です。

2022年の1年間のインデックスの推移
  • 【日経平均株価】-10.9%程度
  • 【NYダウ】-9.5%程度

ひよこSEからしたら、コロナ渦の発端となった2020年と、コロナ渦で行われた東京オリンピックがあった2021年のほうが、景気は良くなかったように見えますが。

2022年1月⇒12月末にかけて、株価は全体で下がったことになります。

今後の運用でインデックスファンドがどうなるかは、誰にもわからない

これから、巻き返していくんじゃないの?

と思うかもですが、インデックスファンドをはじめとする、すべての金融商品について、今後の運用でどうなるかは、誰にもわかりません

断言する人は、怪しいと思え!です。

株価やファンド(投資信託の種類)は、今後も上がり続けるかもしれません。

ひょっとしたら、これから経済界に大打撃を与えるようなニュースがやってきて、株価やファンドが下落する可能性もあります。

あくまでも、減ってもいいお金の範囲で投資することが大切です!

どんな商品であってもです!

最後に

2022年から投資を始めた人はごめんなさい。

ただ、長期的に保有している方からすれば、2020~2021年で利益が出た方も多いので。

トータルで見たら、プラスになっている方が多いと思います。

今後の運用で、「投資信託や株が絶対に儲かるといえるのか?」は、誰にも分りません。

2023年は、さらに下がるかもしれないし、巻き返せるかもしれないし。

1年ごとのできごとに、一喜一憂しない(実は、2021年にプラスを出して、2022年前半までに流行ったアライアンスバーンスタインは-19%で終了している)。

トータルで考えることができる、余裕のある範囲で投資することが求められると改めて、感じさせられました。

インデックスファンド

コメント

タイトルとURLをコピーしました